2021年8月15日放送の相葉マナブ〜旬の産地ごはん〜は千葉県のなすが紹介されました。
地元農家直伝のなすの絶品レシピ「なすの餃子」をご紹介します。
水分を多く含んで調理するとトロトロの食感になる旭市のなすの激ウマ料理が続々登場!
番組では「なすの焼きびたし」や「無限なす」、さらには「なすの餃子」や「なすのスペイン風オムレツ」など。
ナスは調理すると、しっかりと出汁を吸い込んで旨味がたっぷりとお口に広がりますよね。
シンプルななすの浅漬けなんかもとっても美味しいので大好きな食材です。
いつもの相葉くんの調理では中華料理の挑戦。
今が旬のなすを使った絶品料理、ぜひご参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
なすの餃子

メモ
今が旬のなすレシピ。
トロトロ食感の地元農家直伝の絶品レシピです。
ぜひ作ってみてくださいね。
材料
材料(2人前)
- なす 1本と1/2本
 - 豚ひき肉 100g
 - 酒 大さじ1
 - ごま油 大さじ1
 - 醤油 大さじ1/2
 - 塩 少々
 - こしょう 少々
 - 餃子の皮 10枚
 - サラダ油 適量
 - 水 80ml
 - 塩もみ用の塩 小さじ1/2
 
作り方
作り方
- ナスのヘタを切り、縦半分に切り薄切りの半月切りにする。
 - ナスに塩を振りもみ、3分置き、水気を絞る。
 - ボウルに豚ひき肉、酒、ゴマ油、しょう油、塩、コショウを入れ、粘りが出るまで混ぜる。
 - 水気を絞ったナスを加え、混ぜ合わせる。
 - 餃子の皮でタネを包む。
 - フライパンにサラダ油をひき、餃子を並べて中火で焼く。
 - 餃子に薄く焼き色がついたら水を回し入れ、蓋をして中火で約3分蒸し焼きにする。
 - 蓋を取り、残っている水分を飛ばす。
 
まとめ
相葉マナブ 〜旬の産地ごはん〜なすの絶品料理のレシピをご紹介しました。
トロトロ食感のなすがとっても美味しそうですね。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組紹介
毎週日曜日:18:00~ テレビ朝日
相葉マナブとゲストの皆さんが様々なお料理を教えてくれる番組
旬の産地ごはんや釜−1グランプリ(釜飯)、揚げ−1グランプリ(揚げ物)などの人気のコーナーも定期的に放送
相葉雅紀さんの楽おしゃべりと爽やかな笑顔で明るく楽しいお料理番組です。

こちらもぜひご参考にしてくださいね