2021年7月17日放送の「おかずのクッキング」では夏にぴったりの冷やし中華と夏野菜の南蛮漬けを教えてくれました。
こちらでは「飛田和緒さんの夏野菜を食べる南蛮漬けのレシピ」をご紹介します。
夏野菜を千切りにしてたっぷりと食べることができる、体にも嬉しいレシピです。
エビの旨味たっぷりの南蛮漬けはおつまみにも最高!
これから夏本番!
暑くて食欲がない時でも、お酢の味でさっぱりといただけますね。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもぜひご参考にしてくださいね
Contents
夏野菜を食べる南蛮漬け
メモ
夏野菜をたっぷりと食べることができるレシピです。
お酢でさっぱりとした味わいは夏にぴったりです。
エビを焼くときは少量の油で焼く
材料
材料(4〜5人前)
- エビ(中)・・・20尾
- 玉ねぎ・・・大1個(300g)
- にんじん・・・1本
- カラーピーマン(赤、黄色、緑)・・・各1個
- しょうが(あれば、新しょうが)・・・50g
【A】
- 醤油・・・大さじ3
- 酢・・・80ml
- 砂糖・・・大さじ2
- だし汁・・・大さじ2
- 赤唐辛子(種を取る)・・・1~2本
- 塩、片栗粉・・・各適量
- 油・・・大さじ3
作り方
ポイント
- 作り置きができて便利
- エビが出汁が出やすい(アジ、ホタテなどの魚介や、豚肉、鶏肉でも作れる)
作り方
- エビのに切り込みを入れて背わたを取る
- エビに片栗粉を入れてよく揉み洗いをし水洗いをして、キッチンペーパーで水気をとる
- 2のエビに塩を振りよく揉み込む
- ピーマン、生姜(あれば新生姜)、玉ねぎを千切りにする
- ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせる
- 3のエビに片栗粉をたっぷりとつけて味を絡みやすくする
- フライパンに油を引き、エビを焼き、色が変わったら反対も焼く
- パットにのせた野菜の上に、油を切らずにエビを乗せ、南蛮酢をかける
- 常温で30分おいたら、混ぜ合わせてさらに10分置く
- お皿に盛り付けて完成!
冷蔵庫に入れて翌日食べても美味しい!
2日目の味の染みた南蛮漬けは、バゲットに乗せても美味しい
まとめ
おかずのクッキングで放送された「飛田和緒さんの夏野菜を食べる南蛮漬けの作り方」をご紹介しました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
毎週土曜日 朝4時55分〜
「見るだけで料理上手」をコンセプトに、料理研究家・土井善晴先生らが家庭のおかずの作り方を教えてくれます。
おうちご飯がプロの味でワンランクアップ!