2022年9月21日、「今日のDAIGOも台所・さけマヨのレシピ」。
鉄板の組み合わせ・鮭&マヨネーズ。
おつまみにもお弁当のおかずにも良いですね。
番組では「さけマヨ & 鮭の竜田揚げ & サーモンのムニエル」の3品を紹介。
鮭に含まれる赤い色素「アスタキサンチン」が夏の日焼けした肌に良いそうです。
積極的に取り入れて夏に疲れた肌のケアをしたいですね。
子供も大好きな鮭料理!
ぜひご参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
check
旬の野菜やこだわり食材が生産者から直接届く!
新鮮な食材で美味しい食卓を!
水々しくて糖度もジューシーさもスーパーに並んでいるものとは段違いの美味しさですよ。
【DAIGOの台所のTwitter話題です】
さけマヨ

画像出典:DAIGOも台所
材料
材料(2人分)
- さけ(皮なし) 150g
 - しょうがの甘酢漬け(ガリ) 10g
 - ゆで卵 1個
 - マヨネーズ 大さじ4
 - ブロッコリー(塩ゆで) 適量
 - 塩 適量
 - こしょう 適量
 - 片栗粉 大さじ1/2
 - 揚げ油 適量
 
【カレー塩(作りやすい分量)】
- 小麦粉 60g
 - 片栗粉 大さじ2
 - ベーキングパウダー 小さじ2/3
 - 塩 ひとつまみ
 - 水 大さじ5と1/2
 - サラダ油 大さじ2
 
作り方
作り方
- さけは8等分に切り、塩ひとつまみ、こしょうで下味をつける
 - しょうがの甘酢漬け、ゆで卵は粗みじん切りにし、マヨネーズと合わせ、塩ひとつまみを混ぜる
 - 衣の小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー、塩を合わせ、水を2~3回に分けて加えながらしっかり混ぜ合わせ、サラダ油を加えて更にしっかり混ぜる
 - さけに片栗粉を薄くまぶし、3の衣をつけて、1切れずつ160度の揚げ油に半分ほど入れる。 衣が膨らんできたら全体を入れサッと揚げて取り出す
 - さけを175度の揚げ油でもう一度揚げ、きつね色になったら取り出し、2に入れてサッと混ぜる
 - ブロッコリーの塩ゆでと共に器に盛れば完成!
 
まとめ
DAIGOも台所のレシピをご紹介しました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
同日放送の【鮭のアレンジレシピ3品はこちらにまとめています】
- 
															
												 - 
													
【DAIGOも台所】鮭のアレンジレシピまとめ。さけマヨ & 鮭の竜田揚げ & サーモンのムニエル
2022年9月21日、「今日のDAIGOも台所・鮭のアレンジレシピ3品」。 番組では「さけマヨ & 鮭の竜田揚げ & サーモンのムニエル」の3品を紹介。 鮭に含まれる赤い色素「アスタキ ...
続きを見る
 
【当サイトでご紹介しているDAIGOも台所のレシピ総まとめ】
- 
															
												 - 
													
【DAIGOも台所】のレシピ総まとめ|プロ考案のレシピを随時更新!
DAIGOも台所で紹介されたレシピをご紹介します。(最新更新:2月14日) 今日のDAIGOも台所では「あさりうどん・あさりとカボチャの辛味煮込み・豚肉とはまぐりの蒸し煮」を紹介。 あさりやはまぐり、 ...
続きを見る
 

こちらもぜひご参考にしてくださいね
番組紹介
毎週月〜金
午後1:30〜
日々の献立を決めるのは本当に大変…料理の悩みにこたえる献立を複数提案!
DAIGOさんのお料理姿、とっても楽しい番組です。
Twitterも大人気!