2023年1月26日のトニセンのロスめし食堂で紹介の「旨コクミートソースのレシピ」
坂本昌行さん・長野博さん・井ノ原快彦さんから成るユニットを20th Century(通称:トニセン)がちょっとした一手間で、美味しく簡単なレシピを伝授!
食材を無駄なく調理して美味しくいただきましょう!
家計にも優しいですね。
忙しい毎日のご飯作りはひと苦労!
お献立に悩んだらぜひご参考にしてくださいね。
画像出典:トニセンのおいしくロスめし食堂
合わせて読みたい
check
旬の野菜やこだわり食材が生産者から直接届く!
新鮮な食材で美味しい食卓を楽しみませんか?
スーパーの食材とは美味しさも新鮮さも段違いです!
Contents
旨コクミートソース
画像出典:トニセンのおいしくロスめし食堂
材料
材料(2人分)
- 牛豚の合挽肉 200g
 - 玉ねぎのみじん切り 100g
 - ニンニクみじん切り 少々
 - 塩(肉の重量の1%) 2g
 - 胡椒 少々
 - ピュアオリーブオイル 大2
 - 生クリーム 40g
 - バター 10g
 - とけるシュレッドチーズ 30g
 - 赤ワイン 80g
 - トマト缶ホール 180g(1/2缶)
 - パイナップルの芯と果肉 1 30g
 - パスタ 160g(太麺推奨)
 
作り方
ワンポイントアドバイス
挽肉は、焼き目がつくまでしっかりと焼くことで旨味が乗ります。 軽くほぐしたら必要以上に触らないのが、肉を焼く時の鉄則です!
作り方
- パイナップルを縦半分に割り、芯をとり出したら 皮のギリギリの部分の果肉もこそげとり、一緒にみじん切りにする。皮は器に使う。
 - フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れ中火にかけ、 香りが出てきたら玉ねぎのみじん切りを入れ、塩(分量外)を少々加える。
 - 塩をして揉み込んだ挽肉をちぎって加え、中火をキープ。
 - 肉と野菜に火が通ったらパイナップル・ワインを加えて煮詰める
 - トマト缶ホールを崩しながら加え、ある程度汁気が残るくらいに煮詰めたら 茹で上がったパスタ・生クリームとバター・シュレッドチーズを入れ、 弱火で煮詰めながら絡める。
 - パイナップルの器に盛り付けて完成
 
まとめ
テレビで紹介された「トニセンのおいしくロスめし食堂」のレシピをご紹介しました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組紹介
毎週木曜日:午後10:57~ TBS
出演者:坂本昌行さん・長野博さん・井ノ原快彦さん
身近な「もったいない食材」や社会的な「もったいない食材」をおいしい料理に変身させるサステナブルな食堂!
今夜作るのはオーナーの坂本昌行さん・長野博さん・井ノ原快彦さんの誰?

こちらもぜひご参考にしてくださいね
	
	