レシピ

【きょうの料理】赤じそ茶梅の作り方|李映林とコウ静子 母と娘の梅仕事

梅

2022年年6月7日、きょうの料理「赤じそ茶梅」のレシピをご紹介します。

番組では、「台湾茶梅」「赤じそ茶梅」とアレンジレシピ の「茶梅トマトソースの冷製パスタ」「ミニトマトとズッキーニの茶梅マリネ」「赤じそ茶梅のクッキー」を紹介。

日本と韓国の保存食をつくり続けてきた李映林さんと娘のコウ静子さんが紹介してくれました。

茶葉によって風味が楽しめるのが魅力の「台湾茶梅」塩漬けした梅を好みの茶葉とシロップで漬け込むます。

美しい色合いが特徴の「赤じそ茶梅」は茶葉の代わりに赤じそを使って漬けす。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

材料[塩漬け]

材料(つくりやすい分量)

  • 完熱梅 1kg
  • ラム酒(ホワイト) 80ml
  • 粗塩 50g

作り方[塩漬け]

用意するもの

保存容器(容量4〜5リットル)・押しぶた・おもし(1〜1.5kg)

ホウロウなど酸に強い材質のもの。食品用アルコールをしみ込ませた布巾で拭くなどして消毒する。

作り方

  • ボウルにたっぷりの水をはり、梅を入れてやさしく洗う
  • ざるに上げてよく水けを拭き、竹串でなり口のヘタを除く
  • 保存容器の底に分量の粗塩から1つかみを敷く
  • ボウルに梅の1/3量を入れ、ラム酒の13/量を回しかけて手でなじませる
  • 汁けごと保存容器に入れ、残りの粗塩の1/3量をまぶす
  • 残りも同様にあと2回繰り返し、重ね入れる
  • 押しぶたをのせ、おもしをのせる
  • そのまま紙などをかぶせ、ひもで縛って暗く涼しい場所に3〜4日間おく
  • 梅酢が梅にかぶるくらいまで上がってきたら、手で梅を取り出し、汁けをきってボウルに移す

材料[本漬け]

材料

  • きび糖 500g
  • 赤じそ (正味)30g
  • 粗益 6g(赤じその正味の重さの約20%)
  • 梅酢 大さじ1

作り方[本漬け]

用意するもの

保存瓶(容量3リットル)

食品用アルコールをしみ込ませた布巾で拭くなどして消毒する

作り方

  • 赤じそは葉を摘み、流水でよく洗ってざるに上げ、水けを拭く
  • ボウルに入れて粗塩半量をもみ込み、黒い汁(アク)が出てきたら絞り、汁は捨てる
  • これをもう1回繰り返す
  • 塩漬けの梅酢を加えて赤じそをほぐす
  • 保存瓶の底に分量のきび糖から1つかみを敷き、梅の13/量を並べる
  • 残りのきび糖の1/3量、赤じその1/3量の順に加える
  • 残りも同様に繰り返して重ね入れる
  • 時々揺すりながら、暗く涼しい場所に1か月間おく

保存

暗く涼しい場所で1年間

同日放送のレシピはこちらでまてめています。

【きょうの料理】台湾茶梅・赤じそ茶梅の作り方とアレンレシピまとめ|李映林とコウ静子 母と娘の梅仕事

2022年年6月7日、きょうの料理「李映林とコウ静子 母と娘の梅仕事」のレシピをまとめてご紹介します。 番組では、「台湾茶梅」「赤じそ茶梅」とアレンジレシピ の「茶梅トマトソースの冷製パスタ」「ミニト ...

続きを見る

李映林さんの人気レシピ本

コウ静子さんの人気レシピ本

まとめ

きょうの料理「李映林とコウ静子 母と娘の梅仕事のレシピ」をご紹介しました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

きょうの料理6月号に紹介したレシピが掲載されています。

番組で放送されていないレシピも掲載がありますよ。

管理人
当サイトではお料理のレシピや美容・ダイエット記事などを多数ご紹介しています。

こちらもぜひご参考にしてくださいね

レシピ記事一覧へ

美容・ダイエット記事一覧へ

番組紹介

NHK  21時〜

番組誕生から64年!

簡単でお家で作れる絶品レシピを教えてくれる長寿番組

 

-レシピ

Copyright© destiny life  , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.