2022年6月21日のあさイチの「梅雨の食材保存ワザSP」まとめ。
梅雨時こそ、正しい保存方法で食品を美味しく保つ技を西川剛史さん・島本美由紀さんが伝授!
野菜やパンも正しい方法で保存すれば美味しく、安全に食べることができます。
梅雨時は湿気も多く、意外と早く食品が傷んでしまいます。
食中毒も怖いこの時期、正しい方法を知っておきたいですね。
ぜひご参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
あさイチの人気コーナーハレトケキッチン のレシピを多数ご紹介しています。
こちらもぜひご参考にしてくださいね。
-
【あさイチ】大豆ミートレシピまとめ(ハレトケキッチン)|一流シェフ直伝! の絶品レシピ
2021年11月9日、今日のあさイチのハレトケキッチン のレシピ・秋元さくらさんの大豆ミートのレシピをご紹介します。 大豆ミートで作る「ミートソース」や「ユーリンチー」など定番レシピもカロリーオフで美 ...
続きを見る
-
【あさイチ】レンジにお任せ本格レシピまとめ|ハレトケキッチン (2021.10.19)
2021年10月19日のあさイチ「ハレトケキッチン 」で紹介された「レンジで作る本格レシピ」をまとめてご紹介します。 レンジだけで簡単に本格的なレシピを一流シェフが伝授! 教えてくれたのは、フランス料 ...
続きを見る
-
【あさイチ】絶品!エビレシピまとめ|ハレトケキッチン の人気シェフのエビ料理を紹介(2021.9.21放送)
2021年9月21日放送の「あさイチ・ハレトケキッチン 」では絶品のエビ料理を紹介! 一流シェフ直伝の絶品エビチリのレシピをまとめてご紹介します。 作ってくれたのは、王道のエビチリや、お出汁が美味しい ...
続きを見る
Contents
肉の保存方法
ポイント
食品トレーごとの冷凍はNG!空気が入っているので乾燥・酸化してしまう[空気を遮断するのがポイント]
ひき肉・細切れ肉:保存袋に入れて空気を抜き、薄く伸ばして保存する[冷凍保存の目安:約2〜3週間]
鶏もも肉:ラップで包み保存袋に入れて空気を抜いて保存する[冷凍保存の目安:約1ヶ月]
解凍ポイント
ひき肉・細切れ肉:使いたい分を折ってそのまま加熱する[解凍の魔の温度帯のマイナス5度〜マイナス1度を早く通過させる]
鶏もも肉:氷水につけて解凍する(氷は無くなったら足す)[冷蔵室5度・氷水1度で解凍時間は、冷蔵室で約8時間・氷水で約2時間]※流水解凍はNG(夏の水道水は約25度、変色しやすい)
魚の保存方法
ポイント
氷づけ冷凍![食材全体を氷でコーティング]※水面から食材が出ないようにする!保存袋を利用するのもOK[冷凍保存の目安:約1ヶ月]
解凍ポイント
氷づけ冷凍の貝:そのまま鍋で加熱する
エビや魚:水に入れて解凍[氷水解凍と同じ効果がある]
切り身魚や肉の保存方法
ポイント
オイル漬け冷凍![オイルが表面をコーティング]※オリーブオイルはまんべんなくいきわたる様にする!
解凍ポイント
薄い物:そなままフライパンで加熱
厚い物:氷水解凍
刺身の保存方法
ポイント
タレ漬け冷凍![マグロやサーマンを醤油ダレやマリネ液(酢・オイルなど)に漬けて冷凍する]※冷凍中に味がしっかり染み込む
解凍ポイント
氷水解凍
薬味の保存方法
ポイント
丸ごと冷凍![ラップに包み保存袋に入れて冷凍する]※しょうがは皮ごと
解凍ポイント
みょうがは半解凍・青じそは凍ったまま・しょうがは凍ったまますりおろす
薬味ミックスの作り方
材料:細ねぎ(小口切り)60g・しょうが(せん切り)10g・みょうが(小口切り)2コ・青じそ(せん切り)8枚
冷奴などの薬味にそのままかけれる!
長芋の保存方法
ポイント
丸ごと冷凍![皮を剥いてラップに包み保存袋に入れて冷凍する]
解凍ポイント
使うときは凍ったまますりおろす(ヌルヌルしにくく、ふわふわの新食感!)やまかけそばにもおすすめ!
マグロのやまかけ
ふわふわの新食感を楽しめ、溶けてくれば普通のやまかけに!垂れずにのせて食べれるのも!
おすすめ
アボカド:冷凍した後、半解凍し(30秒ぐらいレンジに)はちみつをかければアイスの様な食感に
豆腐:冷凍すると水分が抜けお肉の様な食感になるため、豆腐ステーキに!
流水解凍してから手で身づけを絞り、薄力粉をまぶして焼くだけ!
食パンの保存方法
ポイント
ラップより空気や水を通しにくアルミホイルで包んで冷凍するとパサつきにくく、ニオイも防いでくれる
ホイル焼きの様にアルミホイルを合わせて包んで、保存袋に入れて空気を抜き冷凍する
そのまま焼いても良いが前日から冷蔵庫で解凍した方がいい!
焼きたての様なふわふわ食感がお好きなら電子レンジ解凍がオススメ(600Wで40秒)必ずアルミホイルは剥がし、ラップをせずに解凍
野菜の保存方法
ポイント
ほうれん草:袋から出さないで保存する(袋が空いていたら閉じる)
キャベツ:キャベツは芯をとって保存する
玉ねぎ・じゃがいも・にんじんなど根菜は夏は冷蔵庫で保存
トマト・きゅうり・なすは低温保存に向かないため使い切りで購入しましょう
リンゴ・アボカド・トマト・桃・梨・メロンなどエチレンガスを出す食材は他の野菜を痛めるため、ポリ袋に入れ保存する
(エチレンガスの影響を受けやす物:アスパラガス・キャベツ・ブロッコリー・ほうれん草・レタスなど)
野菜は紙タオルで包みポリ袋に入れて保温すると長持ちする
ピーマン・パプリカ・ゴーヤー・かぼちゃなどはタネとワタをとって紙タオルで包みポリ袋に入れて保存する
カット野菜は冷凍室で保存する
もやしは袋に穴を開けて・ブロッコリー紙タオルで包みポリ袋に入れてはチルド室で保存する
お米は梅雨時は小分けに分けて保存袋に入れ野菜室で保存する
西川剛史さんの冷凍術・冷凍レシピ本
西川剛史のおいしすぎる冷凍レシピ (TJMOOK) [ 西川 剛史 ]
島本美由紀さんの冷凍術などの本
生のまま! 野菜&フルーツ最新冷凍術【電子書籍】[ 島本美由紀 ]
まとめ
あさイチで紹介された梅雨の食品保存技をまとめました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらもぜひご参考にしてくださいね