2022年11月29日、きょうの料理の65年スペシャル!すべてはカレーから始まった「アッという間のカレー」のレシピ。
番組では、「キャプテンドライカレー」「かきのカレーライス」「アッという間のカレー」を紹介。
カレーは家庭でも定番のレシピ。
サッと作れるしボリュームもあるし、なんと言ってもみんな大好きですよね。
過程によって様々な味があって、本当にどれも美味しいです。
カレーのアレンジはたくさんあるので、いつもと違うカレーを楽しめますね。
ぜひご参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
- 
															
												 - 
													
【きょうの料理】さばのキーマカレーの作り方・鳥羽周作シェフの強火で行こうぜ!
2022年年8月23日、きょうの料理「さばのキーマカレー」のレシピ。 番組では、「さばのキーマカレー」「オクラとみょうがのサラダ」「グレープフルーツティー」を紹介。 ひき肉とさば缶をダブル使いした、奥 ...
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
【きょうの料理】バターチキンカレーの作り方|笠原将弘 秘密の休日カレー&福神漬
2022年6月13日、きょうの料理の「バターチキンカレー」のレシピ。 笠原将弘さんがだしや和の調味料を使った「バターチキンカレー」とカレーのお供「福神漬」を伝授。 カレーは大人も子供も大好きで大人気メ ...
続きを見る
 
そのほかのレシピも多数ご紹介しています。
check
アッという間のカレー

画像出典:きょうの料理
材料
材料(4人分)
- 牛薄切り肉 400g
 - たまねぎ 2コ
 - マッシュルーム 1パック
 - にんにく 1かけ
 - カレー粉 大さじ1
 - ご飯(温かいもの) 茶碗4杯分
 - 松の実 適宜
 - きゅうりのピクルス 適宜
 - サラダ油 大さじ3
 - 塩 少々
 - こしょう 少々
 
【A】
- デミグラスソース(缶詰) 1缶(290g)
 - チキンスープ(市販) カップ1/2
 - クミンシード 小さじ1
 - ターメリック(あれば) 小さじ2
 
作り方
作り方
- たまねぎ、にんにくは薄切りにする。マッシュルームは石づきを除いて薄切りにする。牛肉は一口大に切る。【A】は混ぜ合わせる。
 - 鍋にサラダ油を熱し、たまねぎ、マッシュルーム、にんにく、カレー粉、牛肉を順に炒める。
 - 肉の色が変わったら【A】を加え、混ぜ合わせる。中火で10分間煮て、塩・こしょうで味を調える。
 - 好みでからいりした松の実をご飯に混ぜて器に盛り、3をかける。あればピクルスを添えれば完成!
 
同日放送の【蔵出し!お宝カレーレシピ!】のまとめはこちら
- 
															
												 - 
													
【きょうの料理】国民食ともいえる「カレー」レシピまとめ。蔵出し!お宝レシピ!
2022年11月29日、きょうの料理の65年スペシャル!すべてはカレーから始まった「国民食ともいえるカレーのレシピ」まとめ。 番組では、「キャプテンドライカレー」「かきのカレーライス」「アッという間の ...
続きを見る
 
平野レミさんのレシピ本&キッチングッズ
あのレミパンやとっても役立つレシピ本を紹介しています。
平野レミのオールスターレシピ 家族の絆はごはんで深まる [ 平野レミ ]
まとめ
きょうの料理「蔵出し!お宝カレーレシピ!」をご紹介しました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらもぜひご参考にしてくださいね
番組紹介
NHK 21時〜
番組誕生から65年!
簡単でお家で作れる絶品レシピを教えてくれる長寿番組
	
	