2022年11月25日、きょうの料理・うまみそ酢!和食の美味しさ再発見!「きのこのうまみそ酢炒め」のレシピ。
みそをより使いやすい液状にアレンジ!酢などを加えた「うまみそ酢」で簡単に和食の味がランクアップ!
番組では、「うまみそ酢」「厚揚げのボリュームステーキ」「きのこのうまみそ酢炒め」「さばのうまみそ酢煮」を紹介。
ミシュラン3つ星に輝く京都の老舗料亭「菊乃井」三代目主人、村田吉弘さんが教えてくれました。
ぜひご参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
- 
															
												 - 
													
【きょうの料理】煎り酒で!和のおかずの作り方まとめ。村田吉弘の和食の美味しさ再発見!
2022年11月23日、きょうの料理の「煎り酒で!和食の美味しさ再発見!のレシピ」まとめ。 梅干しの種からうまみが出る、ダシいらずの「煎り酒」で簡単に和食の味がランクアップ! 番組では、「煎り酒」「手 ...
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
【きょうの料理】うまみ酢で!さっぱり定番おかずの作り方まとめ(村田吉弘)
2022年3月23・30日、きょうの料理は「うまみ酢で!さっぱり定番おかずのレシピ」まとめ。 基本調味料に昆布と「酢」を加えた万能調味料「うまみ酢」で簡単に和食の味がランクアップ! ミシュラン3つ星に ...
続きを見る
 
そのほかのレシピも多数ご紹介しています。
check
きのこのうまみそ酢炒め

画像出典:きょうの料理
材料
材料(2人分)
- エリンギ 150g(好みのきのこでよい)
 - まいたけ 100g(好みのきのこでよい)
 - しめじ 100g(好みのきのこでよい)
 - 生しいたけ 50g(好みのきのこでよい)
 - うまみそ酢 カップ1/2
 - ピンクペッパー(つぶす) 適宜
 - 好みのハーブ 適宜(番組ではレモンタイムを使用)
 - サラダ油 大さじ2
 - バター 15g
 
作り方
ポイント
バターの風味とコクをからめて、味をワンランクアップ。
作り方
- エリンギ、まいたけは食べやすく切る。
 - しめじは根元を除き、ほぐす。
 - しいたけは軸を除き、食べやすく切る。
 - フライパンにサラダ油を中火で熱し、きのこを炒める。
 - 油が回ったらうまみそ酢を加え、汁けがなくなるまで炒める。
 - バターを加えて混ぜ溶けたら器に盛る。
 - あればピンクペッパー、好みのハーブを散られば完成!
 
同日放送の【うまみそ酢のレシピ】はこちら
- 
															
												 - 
													
【きょうの料理】うまみそ酢の作り方。村田吉弘の和食の美味しさ再発見!
2022年11月25日、きょうの料理・うまみそ酢で!和食の美味しさ再発見!「うまみそ酢」のレシピ。 みそをより使いやすい液状にアレンジ!酢などを加えた「うまみそ酢」で簡単に和食の味がランクアップ! 番 ...
続きを見る
 
同日放送の【うまみそ酢!和のおかずの作り方】まとめはこちら
- 
															
												 - 
													
【きょうの料理】うまみそ酢!和のおかずの作り方まとめ。村田吉弘の和食の美味しさ再発見!
2022年11月23日、きょうの料理の「うまみそ酢!和食の美味しさ再発見!のレシピ」まとめ。 みそをより使いやすい液状にアレンジ!酢などを加えた「うまみそ酢」で簡単に和食の味がランクアップ! 番組では ...
続きを見る
 
村田吉弘さんのレシピ本
まとめ
きょうの料理「うまみそ酢!和食の美味しさ再発見!のレシピ」をご紹介しました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらもぜひご参考にしてくださいね
番組紹介
NHK 21時〜
番組誕生から64年!
簡単でお家で作れる絶品レシピを教えてくれる長寿番組
	
	